マガジンのカバー画像

Gaudiy Designers

26
GaudiyのDesignerチームの記事をまとめたマガジンです。仕事内容がわかります。
運営しているクリエイター

#UXデザイン

「Web3企業のデザイナーが働く環境ってどんな感じ?」に答える7つの質問

こんばんは、GaudiyデザイナーのTORAJIROです。 最近はワールドカップ観戦がめっぽう忙しく、この記事も担当日当日の0時から書き始めたところです。昨日の日本対クロアチアのドラマの翌日、裏で行われてるモロッコ対スペインの熱戦を見たい気持ちを抑えながら書いています。無事に書き終わるかな。 ということでこの記事ではタイトルにもあるように、日頃カジュアル面談や選考面談をする中で「よくある質問」をまとめて、これを読めばGaudiyのデザイナーが働く環境チョットワカルそんな記

「Atomic Research」の導入によって進化するUXリサーチの取り組み

こんにちは。Web3×エンタメ領域のスタートアップ Gaudiy でUXデザインを担当している坂田です。 これは Research Advent Calendar 2023 の22日目にエントリーしている記事です。リサーチをテーマとした記事であればなんでもどうぞ、ということなので、私が現在取り組んでいる「Atomic Research(アトミック・リサーチ)」をご紹介したいと思います。 UXリサーチ活動の課題探知 2022年12月に入社してから、真っ先に感じた課題があり

PdM / UX デザイナーと協業するプロダクトデザイナーの働き方

こんにちは!GauidyでプロダクトデザイナーをしているSumaです。 最近他社の方とお話しする中で、「UXデザイナーもPdMもいて、プロダクトデザイナーはどういう仕事をするんですか?」と聞かれることがあります。 たしかに、一般的なチームではPdMとデザイナー1名ずつの体制の方が多いのではないでしょうか? 実際私はプロダクトデザイナーとしてUXデザイナーの方とタッグを組んでいることが多いのですが、UIだけを作っている作業屋のようにはなっていませんし、なろうとも思っていま

心理学の理論をもとに考える、ファンコミュニティのサービス設計

株式会社GaudiyでUXデザイナーをしているRyosukeです。「Gaudiy Advent Calendar 2022」の11日目を担当します。 弊社では「Gaudiy Fanlink」という、エンタメIP向けのファンコミュニティサービスを提供しています。 今回のnoteでは、自分の整理のためにも、普段のサービス設計やコミュニティマネジメントの際に大局的に意識している点を、心理学の知見をベースに書いていこうと思います。 「使い始める」と「使い続ける」は異なる成功体験

UXリサーチの分析でつまずいたこと

*こちらはUX Research Advent Calendarの12日目の記事として書かせていただきました! こんにちは、株式会社GaudiyというスタートアップでデザイナーをしているSumaです。 4月に入社してから社内のUXリサーチ、特に分析を重点的にやらせてもらってきました。その中で難しく感じたことがいくつかあり、徐々に改善をしています。初歩的ではあるのですが、今年の学び備忘録として残したいと思います。 0. 前提私がこの8ヶ月にメインで取り組んでいたのは生成的