マガジンのカバー画像

#今こそ無謀に

8
未来へのワクワクと不安に満ちた最高におもしろい時代に、最高に無謀な探求を続けるGaudiy社員へのインタビュー記事や、イベントレポート等をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#LLM

AIはファッションじゃない。Gaudiyが画像生成AIとGenerative Agentsに本気で投資する理由

未来へのワクワクと不安に満ちた最高におもしろい時代に、最高に無謀な探求を続けるGaudiy社員に話を聞くシリーズ「#今こそ無謀に」。 Gaudiyでは、2023年4月に生成AI/LLMを研究開発する専任チーム(以下、AIチーム)を発足。IP特化の画像生成モデルや、AIヒューマンのシミュレーションなどに取り組んでいます。 今回は、AIチームを主導するMLエンジニアの北川さんと3DCGデザイナーの篠原さんに、CEOの石川からインタビューを実施しました。 Web3スタートアッ

生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方とは? Ubie×ログラス×Gaudiyが語る【イベントレポート】

2023年5月23日(火)に開催された、特別イベント「生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方」。 生成AI/LLMにいち早く取り組んできたUbie社、ログラス社、Gaudiyの3社で、プロダクトや業務へのAI活用から、生成AI/LLM時代にエンジニアとして必要なスキルやマインドセット、今後の挑戦に至るまでをお話ししました。そのイベント内容を、長編レポートでお届けします! 第一線で活躍するエンジニアが見据えるAI活用の今、そして未来とは…? ■スピーカー

"虚像と脳と資本主義"ーシミュレーション社会でどう生きるべきか?

最近話題のLLM(大規模言語モデル)。個人でLLMを活用したり、会社としても生成AIなどLLMへの投資を決めて取り組んでいるなかで、ひとつ確信に変わったことがある。 それは「僕らはAIシミュレーションの中で生きている」ということだ。 突然バカみたいに思われるかもしれないが、この「シミュレーション仮説」は、イーロン・マスクやオックスフォード大学教授のニック・ボストロムなど、多くの人に語られている。僕自身、最初は「そんなわけあるか?」と疑って元の論文を読み込むなどして調べてい