マガジンのカバー画像

Gaudiy Protocol

10
Gaudiyの組織制度や意思決定の仕組み等、Gaudiy Protocolに関する記事をまとめたマガジンです。Protocolチームの仕事内容がわかります。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

CxOクラス登用に民意を反映する。Gaudiy「代表選挙」設計プロセスの全貌

こんにちは。Gaudiyのプロトコルチーム(制度設計やカルチャー開発などを担うチーム)に所属する藤原(@rfuj1wara234)です。 多くの経営者・人事担当者の皆さんにとって、役員・マネージャーの登用は悩みの種ではないでしょうか? 特にシリーズA・B前後のスタートアップでは、30人/50人の壁として知られる組織構造の変化が起きるため、いわゆるミドルマネジメント人材が不足し、育成・抜擢は難しい問題だと思います。 Gaudiyもまさに、昨年の秋頃に50人の壁を迎え、さま

新しい行動指針「Gaudiy UNIFORM」を策定しました

Gaudiyでは、2021年の夏に、行動指針(クレド)として「Gaudiy STYLE」を公開しました。 それから約1年半。このたび、v1としてリリースされた行動指針を大きくアップデートする形で、新しい行動指針「Gaudiy UNIFORM」を策定し直しました。今回のnoteでは、その背景と内容をご紹介します。 そもそも行動指針とは何か?一般的には 多くの企業、とりわけスタートアップ界隈では、MVV(Mission, Vision, Value)に代表される理念フレーム

CEOおよびCxOレイヤーをフェアに選ぶ新制度「代表選挙」をリリースしました

「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げるWeb3スタートアップのGaudiyは、「ディベートバトルの蠱毒」「自己申告の給与制度」など、常識に捉われない組織開発をこれまで実行してきました。 今回、Gaudiyが取り組んだのは、CEOおよびCxOレイヤーを集団意思決定でフェアに選ぶ新しい人材登用制度「代表選挙」の開発です。構想から約半年をかけて設計し、2023年5月、第一回としてCEO、代表Dev(≒CTO)、代表Udev(≒CDO)、代表PO(≒CPO)の選挙を行

「奇妙な制度」をつくったら、意思決定の質もスピードも爆上がった話。

成長フェーズのスタートアップであれば、大小の差こそあれ、以下のような「意思決定にまつわる問題」を抱えているのではないでしょうか。 この問題に早めに手を打っておかなければ、スタートアップ的な成長が実現できなくなってしまう。意思決定の質とスピードを圧倒的に高める、魔法のような解決手段はないのか…? そんな課題意識から生まれたのが、今回ご紹介する「蠱毒(こどく)」です。 名前だけ聞いても「??」だと思いますが、簡単にいうと「限られた時間内に、ある課題やテーマに対して、参加者2

組織の「バグ」を解消するプロトコルチームの役割

こんにちは、Gaudiyの藤原です。2022年1月にジョインからちょうど1年が経とうとしています。当初のロールであったBizDev/DataAnalystからのジョブチェンジを経て、今はProtocol(プロトコル)というチームを担当しています。 プロトコルチームはGaudiyの組織づくりにおいてユニークな機能を担っているのですが、このようなチームを専任で置いている会社はあまりない気がしており、家族や友人にもなかなか理解してもらえないという悩みを抱えています笑。そこでこのn

Web2.5組織のアクセス管理についての取り組み

こんにちは! Gaudiy でアナリティクスエンジニア兼データアナリストをしている星野 ( @mochigenmai ) です。 これは「Gaudiy Advent Calendar 2022」の6日目の記事です。 5日目の昨日は上井くん ( @UwaiKaz ) の「Notionのポータルを改善しようとしたら、チームワークを改善しちゃった話」でした。 Notion の改善によって分析依頼を受ける時にも企画の背景を理解しやすく、アナリストからも背景にあった分析提案がしやす

世界のTOP50タイトルから見えるブロックチェーンゲームの現在地と未来予測

こんにちは。Web3スタートアップのGaudiyという会社で、Crypto関連のリサーチやカルチャー開発を担当している藤原(@rfuj1wara234)です。 さまざまな分野で活用されているブロックチェーン技術ですが、なかでも特に盛り上がっているのが「ゲーム」です。 日本でも歩いで稼げるMove to Earnアプリ「STEPN」が話題になりましたが、ブロックチェーンゲーム市場は、CAGR(年平均成長率)100%、2025年までに$50Bの市場規模になると予想されています

「DAO的な組織づくり」の実態とは? Ubie×ゆめみ×Gaudiyの代表が語る【イベントレポート】

2022年6月23日(木)に開催された、特別イベント「自律駆動するDAO的な組織づくり」。 自律分散型の組織形態のひとつ「ホラクラシー」を採用するUbie共同代表 エンジニア・久保さんと、マネジメントの自動化をめざして独自の組織づくりを推進する、ゆめみ代表・片岡さんをゲストにお迎え。 DAO的なEXを重視した組織づくりを推進するGaudiy代表・石川とともに、自律分散型組織における意思決定の仕方やインセンティブ設計、採用、カルチャー醸成に至るまで余すところなくお話しした全

社員30名のスタートアップが週イチで通常業務を禁止する理由

こんにちは!ファンと共に時代を進める、Web3スタートアップのGaudiyでコーポレートサクセス(HR/PR)を担当している安部(@abe_motivator)です。 スタートアップは、常にリソースが枯渇しています。そのような状況下でも、ミッションの実現に向かって非連続的な成長をしていくために、どの企業も頭を悩ませているかと思います。 その解決策のひとつとして、Gaudiyでは毎週水曜を「通常業務をしない日」と規定する、その名も「EMPOWER-DAY(エンパワーデイ)」

全社QAで改善する、人事制度というプロダクトづくりの話

こんにちは。Web3領域のファンコミュニティサービスを提供するスタートアップ、GaudiyでHRを担当している安部(@abe_motivator)と言います。 僕は今、コーポレートサクセス(以下、CRS)という、HR/PRの役割を担うロールを務めているのですが、その中でも特に「組織を良い感じに整える」というミッションを担っています。具体的には、エンプロイーエクスペリエンスの向上やオンボーディングプログラムの設計~運用、働き方の制度設計、カルチャー・コミュニケーションデザイン